Ravit(ラビット)は他マッチングアプリと比べて料金が低めに設定されています。Ravit(ラビット)の大きな特徴はAIエージェントが毎日いろんな人に自動でいいねをしてくれるという点。アプリを使い慣れている人なら効率的に出会う人を見つけることができますが、初心者にはちょっと厳しい場面も。
この記事ではRavitのアプリが向いている人、向いていない人の紹介や料金の詳細やプレミアムオプションの必要性、口コミや実際の使用した真意について紹介していきますので参考にご覧ください。
こんな人におすすめ
- 20代〜30代前半中心のアプリ
- 短期集中で恋人や友達を作りたい
- 恋愛補償をしてほしい
- 紹介機能も欲しい
Ravit(ラビット)の料金

Ravit(ラビット)の総評
Ravit(ラビット)はAIによるアシスト機能で自分がなぜマッチングしないのか?メッセージの内容や頻度は?などのアドバイスをくれます。
また、いいねptとは別にAI独自で自分のプロフィールを売り込んでくれマッチングするという機能もあるため、「いいねを使い切ってなす術無し…」とはならないのが強み!
業者やサクラが多いというよりも併用している女性が多いため返信率が低いのがRavitの特徴と言えます。根気強く攻め、いいねを高速ですることで成果が得られる印象です。そのため、短期集中で恋人作りをする目的があれば有用なマッチングアプリと言えます!
Ravit(ラビット)はどんなアプリ?料金は?

Ravit(ラビット)の特徴
会員数 | 公開なし |
登録に必要なもの いずれかひとつ | フェイスブック Apple ID |
電話番号認証 | 不要 |
本人確認書 | メッセージ機能(2回目以降)必須 |
無料範囲(男性) | 足跡の確認 プロフィール検索 いいね メッセージ付きいいね |
無料範囲(女性) | 基本機能全て利用可 |
男性の利用料 | 1833~3500円(1ヶ月) ブースト1pt=800円 |
女性の利用料 | 基本無料 |
AIエージェントと一緒に行う恋人探し
Ravit(ラビット)はAIエージェントを導入したマッチングアプリです。AIエージェント機能をオンにするだけでプロフィールの最適解設定の通知はもちろん、好みの相手を自動で探し「いいね」をしてくれます。
女性からすると自分で探さなくても良いのでかなりストレスフリーかもしれませんね。逆に男性側からするとAIエージェントの自動検索はちょっと物足りないのでやはり自分で探して「いいね」をする必要はあります。
メッセージの内容もアドバイスあり
「メッセージ内容に仕事の話しかないよ!」であったり、「同世代で有名な映画は〇〇があります」といったアドバイスをAIエージェントが教えてくれる場合もあります。仕組みとしては面白いですが、「会話の流れ的にその切り返しはおかしいだろ!笑」という場面もザラなので精度としては低めかもしれません。ただ、こういう機能はちょっと面白いですね。
会員数はかなり少ない
初めから言うと会員数は他のアプリと比べて非常に少ないです。公式的にも理解しているのか、会員数の発表やマッチング数の発表などしていません。実際に使用したところ、ペアーズなどの大手と比べ、トップ層のもらういいね数も100前後と少ないため、男性利用者も少ないことが伺えます。
競合が少ないからチャンスかも!?
会員数が少ないということは選ぶ相手も少ないですが、競う相手も少ないということになります。特に男性は課金するという対価を支払うハードルがあるため、さらに競う相手は少なくなります。
ペアーズやタップルといった人気アプリは1日に100件近くの男性からのアプローチがありますが、Ravit(ラビット)はそこまでありません。マッチング後に出会える確率は高いので1ヶ月間だけ試してみる価値ありです!
Ravit(ラビット)の料金は?
Ravitの料金 | ||
---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,500円/一括 | 3,500円/月 |
3ヶ月プラン | 8,000円/一括 | 2,667円/月 |
6ヶ月プラン | 14,100円/一括 | 2,350円/月 |
12ヶ月プラン | 22,000円/一括 | 1,833円/月 |
月額会員になった段階でメッセージ機能の解放、女性のプロフィールでもらっているいいね数が分かる、30いいねの付与がされます。メッセージやり取りするには月額会員になる必要があるのでアプリを活用する上では必須と言えますね。
3ヶ月以上のプランは一括支払いとなるので注意。月々支払いにはできません。
Ravit(ラビット)の料金は安い?他社比較
順位 | アプリ名 | 1ヶ月の料金 |
---|---|---|
1位 | ![]() Ciel | 1950円 |
2位 | ![]() マリッシュ | 3400円 |
3位 | ![]() Ravit | 3500円 |
4位 | ![]() with | 3600円(4200円) |
6位 | ![]() ペアーズ | 3700円(4300円) |
7位 | ![]() aocca(アオッカ) | 3800円 |
8位 | ![]() クロスミー | 4200円 |
9位 | ![]() youbride | 4300円 |
10位 | ![]() タップル | 4400円 |
11位 | ![]() omiai | 4800円 |
マッチングアプリの中ではトップクラスの安さを誇るRavit(ラビット)。20代〜30代が使うマッチングアプリと括れば1倍安いマッチングアプリと言えます。
Ravit(ラビット)のAIエージェントの性能は?
Ravit(ラビット)ではマッチング相手をAIエージェントという機能からも探し出し、マッチングまで漕ぎ着けてくれる機能がついています。エージェント機能をフル活用するには条件があります。
AIエージェント機能を使うには?
- プロフィール写真を3枚追加する
- 紹介文を250文字以上にする
- 詳細プロフィールを大方埋める
エージェント機能をフル機能させるには上記の3つをクリアしないといけません。クリアしていないとAIエージェントが恋人探しをしてくれず、情報を埋めてくれないので「スねています」といったメッセージが届きます。
AIエージェント機能がすごい!毎日19人にアプローチ!

先述したプロフィール埋めがクリアするとAIエージェントが本領発揮します。勝手に毎日19人にAIエージェントがいいねをし、マッチングするのを待つという仕組みが使えるようになるのです。
このAIエージェントがいいねした分は自身のいいねを消費しないため、持ち玉が減る心配はありません。むしろ毎日19人に自動いいねしてくれるので思いもよらない相手と出会うことができます。

通常の本人からの「いいね」は通常通りの通知ですが、AIエージェントによるいいねは「エージェントからのいいね!」となっています。そのため、仮に「いいね!ありがとう」をしてもその相手と必ずしもメッセージ交換ができるとは限りません。

男性側も女性側もAIエージェント機能をオンにしていれば、誰かしらにいいねが届き、誰かしらがそれに応えてくれるので待っていればマッチングが自動で成立します。返信が返ってこない可能性も十分にありますが、AIエージェントによる引き合わせというネタから返信があれば初手の会話はかなり弾みやすいです。
恋活・婚活成功保証プランとは?
Ravitでは有料プラン期間中に出会えなかった場合有料プランの半分を延長できるというサービス保証がついています。例えば6ヶ月利用して出会いが全くなかった場合、半分の3ヶ月がさらに延長して利用できるというもの。保証を得るにはもちろん一定の条件を達成する必要があります。
恋活・婚活成功保証プランの対象は?
6ヶ月プラン、12ヶ月プランに登録している方のみ対象。3ヶ月プランでは対象外なので恋活・婚活成功保証を受けることはできません。
恋活・婚活成功保証プランの条件は?
- 有料会員終了時点でプロフィール入力率が100%
- 有料会員終了時点で自己紹介文が250文字以上
- メイン写真家サブ写真に顔が写っている写真を1枚以上登録していること
- 有料会員になってから3往復以上のメッセージ交換を毎月経験している。
- 女性からの違反報告を一度も受けていない
プロフィール入力率が100%なので都合の悪いことも全て記載する必要があります。終了間際には一度全部入力しておいた方が良いでしょう。また、毎月3往復以上のメッセージ交換をしていることも条件にあるため、全く利用しない月があるとアウト。(忙しい月や引き合いの取れない月があったら厳しいかも)

意外と簡単にクリアできそうな内容だけどそもそも半年、1年間に成果が得られないのはちょっとあなたに問題ありかも。



結婚相談所に行った方が良いです!
プレミアムオプションプランは必要?料金は?
プレミアムオプションの料金
Ravitプレミアムオプションの料金 | ||
---|---|---|
1ヶ月プラン | 3980円/一括 | 3980円/月 |
3ヶ月プラン | 7600円/一括 | 2600円/月 |
6ヶ月プラン | 13,800円/一括 | 2300円/月 |
12ヶ月プラン | 21,600円/一括 | 1800円/月 |
Ravit(ラビット)のプレミアムオプションは他のアプリと同様に月額費用に上記の金額がプラスされる形となります。プレミアムオプションに入ると検索結果の上位に表示されやすくなるという機能がつくため、いいねを貰いやすくなる確率が上がります。
プレミアムオプションは必要?
結論から言うとプレミアムオプションに登録するなら他のアプリを並行して登録する方が有意義です。確かにプロフィールが目立ちやすくなる機能は魅力的ですが、他にも同じユーザーが一定数いれば埋もれる可能性は高いでしょう。
また、通常プランでもAIエージェントが毎日19人にアプローチしてくれるので十分と言えます。したがってプレミアムオプションを選ぶくらいならペアーズやタップルといった人気アプリと並行するのがおすすめです。
プレミアムオプションのメリット
一応Ravit(ラビット)のプレミアムオプションプランの特典を以下にまとめますので参考にご覧ください。
- いいねの多い順や登録日が新しい順に表示できる
- いいね付与数が30から50に増える
- プロフィールが検索結果の上位に出現
- 今日会える機能が3人から無制限に変わる
- 足跡が無制限に見れる
- メッセージの未読既読確認
- 初回メッセージの審査速度が早まる
有料贔屓と言ってもしょうがないような内容ですが、あまり魅力的ではないですね。AIエージェントの紹介数を2〜3倍に増やすといった機能だったら魅力的だったかもしれません。
ブースターやコインは買うべき?効果は?


ブースターを使わずともマッチングはできる
ブースターは「クロスミー」や「タップル」でも使われるアイテムなので馴染みがある人もいるかもしれません。検索結果に自分のプロフィールが60分間上位表示されるというアイテムです。
そこで興味を持ってくれたユーザー(足跡をつけた人)に対しては全て無料いいねをすることができます。中には直接いいねをくれる場合もあるでしょう。お試しで使用して見るのも良いですし、自分の顔面偏差値がどれだけRavit(ラビット)で需要があるかのテストをして見るのも良いかもしれません。
AIエージェント機能と合わせてお相手を探すだけでも出会うことは可能なので無理してまでブースターを利用する必要はないと考えます。一番お得とされる8回ブースターは4200円なので、利用するくらいなら他のアプリを併用した方が得策です。
Ravitコインは買うべき?必要?
Ravitコインはいいねが亡くなってしまった時などに補充できるコインです。また、マッチング確率の高いメッセージ付きいいねもRavitコインがあれば送れるようになります。
ただ、1コインあたり110円とかなり高く、お試しで10コインを購入しようものなら月の利用料が4500円となり、マッチングアプリとしてはコスト高になってしまいます。必要になる場面はほぼないと言っても良いのでRavitコインの購入はしなくても良いでしょう。
Ravit(ラビット)の評価は?出会える?
Apple Store | |
GooglePray |
それぞれのストアレビューはAppleが4.0、Googleが3.5とまずまずな評価。二つ合わせてレビュー数は6000程度なので利用者の声としては少なく感じます。しかし、それでも評価は4点代に近いのでアプリとしてはまずまずではないでしょうか。
Ravit(ラビット)の良い口コミ
- 良い意味でアプリ慣れしてる人が多い
- 怪しい人はどんどん消えてくのが良い
- ようやく交際に発展する人に会えた
- とりあえず会える人はできた!
正直会えるという口コミがびっくりするくらい少ないです。★5でも評価の内容でなかったり…これは業者が絡んでいると思われてもしょうがないかもしれません。
筆者が実際に使用したところ最初にマッチングした複数の人はやはりコンタクトが取れず、その後3週間粘って3人のアポを取ることができました。余力を持ってやりたい人は無料登録してから2ヶ月後に本格的に行うのがおすすめです。
Ravit(ラビット)の悪い口コミ
- 有料前はマッチングが多くメッセージも多いのに登録後にピタリと止んだ
- Ravitコイン残高が使ってないのに減った
- 返信1〜2回したら連絡が取れなくなる
- エージェントマッチが1回しかなかった
- 男性の年齢層が高い
サクラ会員がいてもおかしくない口コミが多数寄せられていました。単純に新規会員がおすすめとして表示されやすく、誤タップやエージェントによるいいねであれば返信率は非常に低いので口コミのようなことも十分起きえますね。
Ravit(ラビット)はサクラや業者はいる?
Ravit(ラビット)はフェイスブックの友達の数が10人以上でないと登録できない仕様になっているのでBOTのようにサクラを量産するのは面倒でしょう。そう考えるとサクラ会員がいることは考えにくいです。
ただ、女性は無料でマッチングアプリを使えるという世の中の仕組み的に他のアプリと併用して入れている場合があり、さらに男性からのアプローチは1日に100件以上の女性も少なくありません。そのため、あなたに魅力的な何かを感じなければ返信が来ないは当たり前です。
自由業は男女共に気をつけよう
もしどんな業界でもフリーランスで自由業と公言する人は割と少ないです。自由業に選択している多くのユーザーは業者の割合が非常に高く、投資の話を持ちかけてきたり、セミナーや占い、ホスト勧誘などの話をしてくる傾向があります。
男女共に職業が自由業と書いているユーザーは避けるべきでしょう。また、女性の業者ユーザーは仕事のことに関することをプロフィールで書きがちなのでこれも要注意です。
サクラの少ないマッチングアプリを紹介!
ペアーズ
料金(男性) | 月額3,590円(税込)~ |
---|---|
料金(女性) | 女性無料 |
対象者 | 独身のみ(既婚者禁止) |
年齢層 | 20代~30代 |
利用目的 | 将来も考えられる相手を探したい 真面目な恋愛を始めたい |
運営会社 | 株式会社エウレカ インターネット異性紹介事業届出及び受理済み |
ペアーズ(Pairs)は累計会員数が1500万人を超える国内トップクラスの婚活・恋活アプリです。会員は20〜30代が中心で、まだ結婚までは考えられていないけど恋人や恋人候補になる友達が欲しいと言った目的が多く見られます。
利用者の男女比も他のアプリと比べて男性7割:女性3割と多少の均衡は崩れているものの女性の割合は他のアプリよりも高めとなっています。(他アプリでは女性割合が2割を切ることが多いです。)
マッチング率はタップルやomiaiと比べて落ちる傾向にありますが、マッチング後のメッセージ交換の角度は非常に高く、メッセージと通話を丁寧に行えば1週間〜2週間ほどで出会うことも可能です。
その他のマッチングアプリを紹介
![]() ![]() with | 診断サービスを多く取り入れ、自分と性格や生活が合う人とマッチングしやすいアプリ。利用者もペアーズと引け取らないくらいいる。 |
![]() ![]() omiai | 利用者数をグングン伸ばしているマッチングアプリ。系統はペアーズとほぼ同じで恋愛から結婚まで繋げられる。 |
![]() ![]() タップル | 顔写真をスワイプするだけでマッチングするアプリ。マッチング数が他のサービスと比べても段違いですぐに異性とメッセージからデートまで漕ぎ着けることができる。 |
![]() ![]() Ciel | 男性は1ヶ月の利用料が1500円という安さ。目的別マッチングなので変な人と出会う率が少ない。ただ、まだ利用者数が少ないのが玉に瑕。 |
![]() ![]() youbride | 男女ともに課金要素のあるサービス。恋愛相談掲示板などもあり、アプリ内の相談なども気軽にできるので初心者にもおすすめ。 |
![]() ![]() marrish | 婚活色の強いアプリ。あなたがバツイチ・子持ちといった恋活婚活にはハンディを抱えている場合は特におすすめ。 |