リマ会Vol.8 電子マネー使ってますか?
みなさんは電子マネー、使ってますか?今日のリマ会では来月大幅なアップデートをする件について話し合っていましたが、その中で決済の話になり、会議の後にその流れを受けて電子マネーどこを使ってるか?っていう話になりました。
アナログ派、デジタル派ちょうど半々くらいなんですが、中でも人気はPayPayでした。アナログ派の中には「面倒な気がする」「使えない店が多そう」「現金を持ってないと不安」といった声が多かったんですが、デジタル派のみなさんからは「それじゃあもったいない」「使ってみると簡単だよ」と諭され、私もSuicaレベルでしか電子マネーを使わないアナログ派だったんですがちょっと興味が湧いてきました。
中でも、断捨離の流れでメルカリ出品、そして売れたお金をメルペイとして電子マネー利用しているスタッフのトレンド感には感心度マックスでした。メルカリについても中古だしなあとか発送が面倒だなあとか思い込んでいましたが、こちらも意外と簡単だし匿名配送にすれば送り手側の住所も非表示でいけると。それに売れる売れないの判断は自分じゃなくて、意外にニーズもあるらしく・・・
この数年で、本当に様々な分野がスマート化されましたね。今まで手間だったものやことがどんどんなくなって、キャッシュレス化もそうですがポイントカードもアプリ等の電子化が増えてきていて、もう財布が売れなくなっちゃうんじゃないかと。remarryのようなマッチングアプリも増えていて、もうすぐFacebookがアメリカで既に実施しているデーティングサービスも日本で開始されると言う話もありますし、タクシーの配車、Uber eatのようなサービス、どんどん進化する流れについていくのも大変ですね。変化を受け入れる体質じゃない私なんかは、ガラパゴス化してしまいそうでとっても不安です(笑)。
それでも一度使い始めると意外と私もすんなりかも?ってみんなの話を聞いていると感じてきたので、先ずはメルカリでいらなくなった服を売り、断捨離効果を得て、さらに電子マネー化してCMのようにコインランドリーでUber eatを頼んでみると言う今っぽいデジタルライフに今年はチャレンジしてみます!
