✨好感度UPプロフィールの書き方✨

プロフィールは、あなたのことを伝える唯一の場所、いわば「プレゼンテーション」の場です。
プレゼンテーションといっても構える必要はもありません!過大に情報を盛り込んだり、飾る必要は全くありません! 皆さんも、自分自身でプレゼンテーションしたり、他人のプレゼンテーションを聞いたことがある人もいると思います。 その時に、どんなプレゼンテーションが心に残りましたか?
例えば「誠実さ」や「素直さ」、また「一生懸命さ」「爽やかさ」といった気持ちになれるPRに心が動くのかもしれません。
このプレゼンテーションとなる「自己紹介」で好感度を上げるために重要な3つのテーマについてお話しします。
1 伝えるボリューム

自己紹介では多くを語らず、「いざトークをした時にいろいろ伝えればいいかな」とも思うかもしれませんが、プロフィールで入力された各項目に加えて、この「自己紹介」は ”とっておきのプレゼンテーション” の場になります。 まだ見ぬお相手があなたのプレゼンテーション(自己紹介)を見ながらあなたについて興味をもってもらうには、ある程度の情報量が必要です。
ある程度ボリュームのある自己紹介は、あなたの輪郭をより伝えやすくなり、写真と自己紹介からあなたについての想像を膨らませてくれます。
remarryでは1,000文字まで自己紹介文を登録できますが、おおよそ250字〜400字あたりが読みやすいボリュームだと言われています。現状remarryでの自己紹介は改行ができませんので(ゴメンナサイ!)、テーマが変わる時は絵文字を活用すると分かりやすく柔らかく伝わりやすくなります😊。
2 自己紹介の構成

自己紹介を書く構成について、実はシンプルな段落がとても分かりやすいです。 大きく3つの段落、あなたの「過去」「現在」「未来」について書いてみてはいかがですか?
◉ あなたがこれまで取り組んできたこと(過去)
仕事や家庭、恋愛観、趣味の話などを、どこでどんな人達と取り組んできたのか、また、何のために取り組んできたのか、どう感じてきたかなどというこれまでの過去について表現してみましょう。あなた自身の歴史を知ってもらうことが、あなた自身を身近に感じてもらえることにつながります。
◉ あなたが今取り組んでいること(現在)
あなたが今取り組んでることを表現してみましょう。過去の取り組みは今も続いているのか、今は形を変えているのか、場所や内容はどうなっているのか、どんな思いで取り組んでいるのかなど、あなたの「今」を知ってもらうことがこれから出会うお相手には一番重要なポイントになるはずです。
◉ あなたがこれからしたいこと(未来)
過去を振り返り現状を伝えた上で、その流れからあなたがこれからしたいこと、なりたいと思っている姿についてなどを伝えてみましょう。これからお付き合いするかもしれない未来のパートナーにとって、あなたの未来のビジョン、夢、そんな大げさなものでなくともこれからについてイメージできることはお相手にとっても希望が膨らみます。
そして、あなたの「未来構想」において、未来のパートナーとどう関わっていきたいのかを書いておくことも大切です。例えば、
・再婚という枠組みにとらわれないパートナーとして
・再婚相手として
・友達として
など、あなたが求めるスタイルを伝えてみましょう!
3 写真を使った自己紹介

remarryでは、メインのプロフィール画像の他に4枚の写真を登録できます。
自分の趣味の写真、好きな場所の写真、暮らす街の写真、仕事風景がわかる写真などを登録して、写真についてあなたの思いを書いておくと、よりあなたのことが身近に感じられるはずです。
また、定期的に写真を更新して、その写真についての説明コメントもremarryプロフィール内にある「つぶやき」として記載しておくと、アクティブな印象を与えられます。
写真の更新だけでなく、つぶやき、プロフィールなどを更新することであなたのプロフィールは上位表示されます(その他、お相手から「いいね」をもらったりトークを行ったりしていることで、プロフィールが上位表示されることになります)。
あなたの素直さ、正直さが感じられれば好感度につながります。新たな出会いに向けて、せひプロフィールを見直したり、まだ記載されていない人は是非積極的にプロフィールを書いてみてください!(⚠️プロフィール記載のない方は「誰でも毎日1dayトーク」においてもトークが始まりにくい、というデータもでています)
書き方に悩んだ場合は、remarryスタッフまでお問合せください。 プロフィール作成について無料でお手伝いさせて頂きます!
<プロフィール作成のお手伝いについて>

下記メールアドレスまで、ご依頼される利用者様の「ID(メールアドレス)」を記載の上、「プロフィール作成依頼」としてメールを送信してください。(メールやzoomを利用してヒアリングさせて頂きます!)